ホーム > すばるについて > サービス案内
サービス案内
児童発達支援・放課後等デイサービスとは
障がいを持つお子さま、発達状況の気になるお子さま(未就学児、小・中・高校生、支援学校生)に「すばる」に通っていただき、日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応練習や生活能力を向上するために必要な練習や社会との交流の促進などを行う施設となります。
すばるの療育方針について

集団参加
日常のお友だちや園・学校での集団生活に意欲的に参加ができます。
地域参加
地域の住民や社会資源など、地域社会に意欲的に参加ができます。
社会参加
自らが希望する就労を実現し、社会の一員として社会参加ができます。
個性
- 身体能力・危険回避能力・判断力
- 生活技術・生活習慣・自発性
- 学習能力・学習習慣・集中力
- 感情理解・自己表現・自己コントロール
- 計画性
社会性
- ルール・マナー
- 道徳心・共感・思いやり
- コミュニケーション能力(傾聴力・表現力)
- 対人調整力・協調性
- 社会活動力
1歳からのお困りごとに応じた課題別プログラム
未就学児では、それぞれのお困りごとに応じて、課題別プログラムを提供しています。例えば、発語が少ないお子さまには息を吹く練習から始めたり、小さな集団で運動サーキットや生活プログラムに参加することで、いろいろな刺激によって発語が出ることもあります。
また、ADLトレーニング(生活スキル)を取り入れることにより、日常生活動作や作業の活動を通じて、身辺自立・活動自立を目指しています。
まずは、その子の興味を見つけることが大切です。
その他、お困りごとに応じた課題別プログラムをご提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

